スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【トラコミュ】:POG(2008-2009)情報


日本ダービー予想!ウオッカの快挙♪
2007.05.27(11:51)
ランキング ← 応援ありがとうございますm(_ _)m管理人なっちです。まいど。
さあ今年のPOG最終章。ダービーの予想です。
指名馬の出走は1頭もありませんが、管理人の今年の一押し馬:アドアイヤオーラが出走します。
勝つまでは行かない気はしますが、約1万頭の中の18頭枠に出走できるだけでも良しとしなければ。
ダービーを除外となった我が1位指名:ローズプレステージは、目黒記念で古馬に挑戦します。楽しみです。^^
【傾向と分析】
過去10年のデータを見ると1番人気が7勝(かつ全て3着以内)という異様に強いレースであることが判る。そして、ローテ的には皐月賞組が7勝と断然。複勝圏内で見ると皐月賞組に加え、NHKマイルC組、京都新聞杯組、青葉賞組にほぼ絞られる。プリンシパルS組は過去10年で3着2回と連に1回も絡んでいないことで本番に直結しないレースとして知られる。
今年も力関係では例年の傾向通り、皐月賞組が有利と見る。1位~4着馬はダービーでもそのまま上位に入る可能性は高い。
NHKマイルC組は、全馬が皐月賞に出走していて、掲示板に載っていないため除外する。
京都新聞杯組・青葉賞組との力関係がどうかだが、あまり適切な判断材料がない。
そして、桜花賞2着馬の取り扱いをどうするか。勝てば64年ぶりというから、即切りのデータではあるが。力関係の比較材料は、年明けのシンザン記念でダイワがオーラと接戦を演じていること。桜花賞でそのダイワに負けはしたが、内にモタれ気味で2度接触するという厳しい競馬となった。これは本番前に2度使った見えない疲れが原因と考えられる。順調であればダイワより能力上位と思うし、今年の牝馬最強はこの馬。
ただ、一般的には年明けてから牡馬の成長力が加速し、春には牡馬と牝馬の力差はかなり開くと言われている。これがどんなものか。
【予想】
◎ウオッカ(四位騎手)
この本命は無謀と思われるかもしれない。^^;
しかし、管理人はそれくらいの魅力をこの馬に感じている。
阪神JFを優勝した時点では、そこまでのインパクトは無かったが。やはり、年明けのエルフィンSとチューリップ賞の勝ちっぷりが忘れられない。
すんなり先行するスピードがあり、かつ3~4コーナーで馬なりでス~と上がって行く脚が凄い。そして直線向いてからも弾けるように伸びる末脚と3拍子揃った化け物。
桜花賞ではチューリップ賞とほぼ同じペースでありながら、この3~4コーナーでの反応がイマイチ。そして直線は内にモタれた内容を見ると馬が苦しがっていたとの見解にたどり着く。桜花賞は度外視。
母系から距離を不安視される声も多いが、馬体、走法から問題ないと考える。跳びの大きな馬で、大きなスライドで走る馬なので、東京コースも合うでしょう。
そろそろ、四位騎手もダービージョッキーの仲間入り。有りじゃないですか。^^
○フサイチホウオー(安藤勝騎手)
この馬の説明は不要でしょう。
皐月賞のゴール前の末脚には凄味がありました。負けて強しの内容。
脚質からも東京は合うでしょうから、皐月賞組には負けないんではないでしょうか。
▲タスカータソルテ(武豊騎手)
未勝利⇒福寿草特別を連勝したときは、またジャンポケ産駒に凄いのが出てきたな。という感じでみていましたが、そのあと弥生賞7着、毎日杯8着とどちらも不完全燃焼の競馬。そしてダービー最終便の京都新聞杯で自慢の末脚で快勝し出走権を確保しました。
正直、力関係だけ考えると他の皐月賞組にも劣るんではないかと。気になるのはオーラとの鞍上が入れ替わるというバタバタ劇。
こういう時は何かが起こる気がする。
武豊騎手がインタビューで、今年出走する騎手の中でダービージョッキーは3名だけ(武豊騎手、安藤勝、藤田)ですが、増やしたくないというコメントをしていました。
これは自分も勝つまでに10年掛かったこともあり、若手にはまだまだ勝たれてもらってはという気持ちと、近藤オーナーとのバタバタ劇から自分の馬で負かしてやるという気持ちが見え隠れしているよに感じました。
武豊騎手の意地が爆発するような気がしてならない・・・
△ヴィクトリー(田中勝春騎手)
△サンツェッペリン(松岡騎手)
この2頭も説明の必要はないかと。
皐月賞のあのペースを逃げ・先行して粘ったこの2頭の底力は相当高い。
皐月賞をフロック視すると痛い目にあう。
×アドマイヤオーラ(岩田騎手)
皐月賞では33秒9の末脚でホウオーと同じ上がり。スタート直後の接触で後方からのレース。完全に位置取りが原因での負け。
距離は大丈夫だと思うが、武豊騎手が皐月賞後にNHKマイルCの方が・・・という進言をしたというから微妙なのか・・・
そして鞍上のバタバタ劇が気になって、ここまで印を下げた。こういう時って好走しないんだよなあ。
今年の管理人の一押し馬なので、頑張ってもらいたい気持ちもあるが。
×ゴールデンダリア(柴田善騎手)
この馬が気になる。
実績のないプリンシパルS勝ち馬だが、そこそこのペースを中段から差し切った内容が中々のもの。上がり33秒8も優秀。
◎ウオッカ
○フサイチホウオー
▲タスカータソルテ
△ヴィクトリー
△サンツェッペリン
×アドマイヤオーラ
×ゴールデンダリア
こんな感じの予想になりました。^^
さあ、馬券は目黒記念含め、これから考えます。億万長者!
最後にローズプレステージで悪あがき・・・・ Ninkiranking
スポンサーサイト

【トラコミュ】:POG(2008-2009)情報


Graco Stylus Travel System Avalon(06/14)
Graco Element Pack n' Play- Mulberry(06/14)
Graco Shannon 4 in 1 Converible Crib(06/13)
Graco Pack’n Play Yard- Calista(06/13)
Graco Double Jogging Stroller Rain Cover(06/13)
■□黒谷友香□■全.裸ヌ.ード「妖艶・濡れ.場」動画有り⇒⇒⇒(05/24)
闔齏 骼 苣繼 痼痼跏(05/20)
骭銜鞳鴾 髓邇 礦粤 痳髀諤鴉(05/20)
adeline(03/23)
ど田舎男(12/02)